お尻のにおいをお互いにクンクン?猫の不思議な行動に関する雑学。

スポンサードリンク

猫ちゃんがお尻のにおいを嗅ぎ合うのはなぜ??


画像:flickr

猫を複数飼育している人はよくみたことがある光景。

猫ちゃん同士がお尻のにおいを嗅ぎ合うといった行動をすることがよくあります。

ちょっとびっくりしてしまうこの猫の習性。

しかし、この行動は猫同士の体調をチェックするという意味があるのです。

においの嗅ぎ合いは体調チェック??


画像:flickr

猫同士のコミュニケーションには独特のものがあります。

代表的なものでは、お互いの鼻をちょこっとつけあう仕草。

これには挨拶の意味があり、「こんにちは」といった挨拶に当たるものです。

鼻をくっつけて挨拶した後にはお尻のにおいを嗅ぐという行動に移ることが多いです。

しかし、この行動は全ての猫同士で行うことではなく、親子や兄弟、一緒に住んでいる猫同士など仲のいい猫同士でしか行わない行動です。

猫のお尻にはにおいを発する臭腺というものがあります。

ここのにおいを嗅ぐことで猫は体調の良し悪しをチェックすることができます。

無防備な状態でにおいを嗅がせる=相手を信頼している証であるため、信頼している猫同士でしかみられない行動です。

お尻のニオイをクンクンすることは猫同士のコミュニケーションなのです。

ちょっと様子がおかしい時も?


画像:flickr

お尻のにおいを嗅いだ後に「猫ちゃんの様子が少しおかしい?」と感じることもあります。

たとえば、オス猫がお尻を嗅いだ後にボーッとしてしまう仕草。

これはメス猫のお尻を嗅いだ後におこる反応であり、マタタビを嗅いだ後のような気分のいい状態になっている場合があります。

また、必要以上にお尻のにおいを長く嗅ぐこともあります。

このような場合は体調が崩れている可能性があるため、注意が必要。

猫ちゃんの体調の異変に伴い、臭腺のにおいが変わっているため念入りにチェックをしていると考えられます。

猫の嗅覚は情報のアンテナ♪


画像:flickr

猫はとっても嗅覚の優れている生き物。

においを嗅ぎ分ける能力は人間の20万倍もあるといわれています。

そのため、仲間を認識するときなどにもにおいの情報がとっても大切になります。

猫同士以外でも、飼い主さんのことをクンクンしたり、体をこすり付けて自分のにおいをつけようとする仕草もみられます。

このような行動は、においで情報を嗅ぎとることにより、安心感を得たり体調チェックの役割を果たしているのです♪