ウサギ,スナッフル

うさぎのくしゃみの原因はスナッフルという感染症かも?

スポンサードリンク

スナッフルの治療は??


画像:flickr

ウサギに鼻水やくしゃみ症状が出始めたら、早い段階で動物病院に連れていって上げましょう。

スナッフルは症状が悪化すれば死に至る可能性もある病気。

時間が経つと治ると思い込まず、初期段階での治療が重要です。

スナッフルは再発する可能性が高い病気。

治療が初期段階であれば完治もしますが、症状が悪化すれば一時的な回復を見せても再度症状が出る可能性もあります。

抗生物質による治療を行い、自己の判断で病気が回復したと判断せずお医者さんの指示に従い定期的に診察してもらましょう。

抗生物質はエサに混ぜて与えたり、目薬を点眼するという治療が主流となっています。

注意したいのがスナッフルには症状に波があるということ。

一時的に症状が回復することがありますが、再びくしゃみや鼻水が出ることがあるため、治療の中断は自己判断で行わないようにしましょう。

スナッフルの予防方法は??


画像:flickr

ウサギの免疫を高めるためには飼育環境を整えてあげることが重要。

室温はウサギの適温である23度、湿度は50~60%に保ってあげましょう。

また、複数飼いの場合は他のウサギに感染しないように隔離する必要があります。

予防に必要なのは普段からケージなどの清潔さを保つことも必要です。

ケージの掃除はもちろん、室内でケージから出すことがある場合にはペット用の除菌スプレーなども使用してこまめに掃除をしましょう。

ウサギは気になったものはすぐに噛み付く習性があります。

そのため、ペットの害のない除菌スプレーで室内を清潔に保つことは予防策の一つとなります。