【犬の爪】伸びすぎは危険?見直すべき家の環境とは?

スポンサードリンク

フローリングは犬の爪に負担がかかる?

犬,爪,フローリング,負担,カーペット,画像
最近の住宅では畳の和室・カーペットよりも床が綺麗に見えるフローリングが多いですよね。でも室内犬と暮らすにはフローリングの床は犬の体に負担を与えている可能性もあるのです。

ワンちゃんが家の中で遊んでいるときに、滑る床に足を取られていることはありませんか??

犬は関節が弱く、滑りやすいフローリングで歩いたせいで股関節、膝関節、腰などに負担をかけヘルニアの原因なることがあります。

フローリングの床は滑るため、犬にとって歩きにくく、またカーペットなどと比較して、衝撃を吸収しないという点があります。

また、そのような歩きにくい環境で小さい頃から生活していると、肩など脱臼がひどくなるケースもあるのです。

フローリングの負担は大きい??

また本来、犬の祖先が育ってきた環境で適応してきたように、大型犬や外でよく歩く子は歩いたり走ったりする時に少しづつ爪の端が自然に削れるくらい爪が足を保護するのに役立ってます(人間の靴の裏が自然に減るように)。

でも室内の滑りやすいフローリングだとその爪がカチャカチャあたるだけでしっかり地をグリップしながら歩けなくなるために滑ってしまいます。

頑張って歩こうとすればするほど身体の全体の関節に負担がかかってしまうのです。

犬自身、初めから怖がってフローリングを歩こうとしない子もいる中、平気で歩いたりジャンプしてはしゃげる子もいますが、身体に負担がかかっているのは事実です。

かといって本来ある爪を必要以上に短く切れないし、切ったところでグリップを失ったらそれ以上に歩くときの負担が出てきます。

犬の爪への負担を軽減する方法とは。

犬,爪,フローリング,負担,カーペット,画像
どのような環境にしたら愛犬と健やかに過ごせるのか。おすすめの床材とはどのようなものでしょうか。

負担を減らすためには、ワンちゃんの生活する場所にフロアマットなどを敷いてあげること。 カーペットは一番自然でグリップしやすいかもしれませんが、ラグのような毛が長いタイプのカーペット<だと愛犬が嘔吐や粗相したり、愛犬が散らかして食べたおやつのクズもとりにくいですね。

一番オススメしたいのがキッチンマット。

毛が短いカーペット生地というよりタオル生地に近いような感じですと洗濯もしやすく匂いも気になりません。

キッチンマットのような細長いマットは愛犬が走る廊下にぴったりですね。

タイルカーペットもしっかりした地面になり、粗相をしたときにそこだけ外せます。

また緩衝材が入ったようなクッション性がある床材との中では、お子さんのおお部屋に使うようなコルクマットやジョイントマットも便利でおすすめです。

最後に、ソファーや階段からジャンプしたりすると、 数年後に関節の病気になる可能性もあるので、なるべくさせないようにしつけをしましょう。

ワンちゃんの爪切りも定期的に♪

犬,爪,フローリング,負担,カーペット,画像,肉球
また、ワンちゃんの爪切りも定期的に行ってあげましょう。

カーペットなどを敷いている場合だと、爪が布に絡まってしまい歩きずらくなったり、爪を引っ掛けてしまうこともあります。

また、肉球周りの毛を短く整えてあげることも大事。肉球は犬が歩く際に床をグリップする役割があります。肉球周りの毛を整えてあげることで、滑ることなく歩くことができるのです。