猫の風邪,治療,症状,病院,感染

猫の風邪はウイルス性の病気?治療の方法は?

スポンサードリンク

飼い主は気を付けたい猫の風邪。

A.Davey

「猫が鼻水を出している。」「頻繁にくしゃみをする。」そんな症状が見られる時は猫の風邪の可能性があります。

猫の風邪の症状は人間と違って感染症などウイルスが原因のものがほとんど。

猫の風邪の症状は自然治癒しにくいものも多くあります。

どんな危険性があるのでしょうか。

猫の風邪の危険性とは?

猫の風邪,治療,症状,病院,感染
James Whitesmith

猫が風邪をひいた際、症状がひどくなると身体の機能への影響が現れます。

風邪の症状で鼻が苦しい場合は、口呼吸が多くなってしまうことがあります。

また、風邪の症状がひどくなると、鼻以外にも目やにが出てしまい、不衛生な状況から別の感染症にかかってしまうこともあります。

風邪の初期症状のケースについてはこちらの記事をご参考に。

また、危険なのがウイルス性の感染症にかかった場合。

猫のウイルスには、カリシウイルス・猫エイズ・クラミジア・白血病などがあります。

これらの病気の場合には、ワクチン接種や対症療法など、早期の治療が必要になります。

猫の風邪はどこから感染する?


Nikos Koutoulas

猫の風邪は、すでに病気を持っている猫から感染するケースがほとんどです。

特に室外で遊ばせている猫の場合は、野良猫から関するケースもあります。

また、飼い主が外出の際に別の動物を触り、家に帰ったあと猫に触れることで感染するケースもあります。

いずれにしても、子猫に時期に予防接種をしている事が最大の予防になります。

猫の幼少期は、成猫後の健康状態を左右する重要な時期。

予防接種による病気の対策や、食事による健康管理を徹底しましょう。

猫が風邪にかかった際の治療法は?


faungg’s photos

軽度の症状の場合、注射を打ったり、目薬を差したり、飲み薬を接種することで症状は治まってきます。

もし、食事の摂取量が減ってしまった場合には、流動食を与える必要があります。

普段のカリカリや、カンズメによる食事は胃腸への負担が大きくなってしまうため、猫も食事を受け付けなくなっていることがあります。

カリカリに水を混ぜてレンジでチンして柔らかくしたり、病時専用のキャットフードを与えてあげましょう。

症状が重くなっている場合には病院での早期の治療が必要になります。

場合によっては入院する必要性もあります。

病院では、抗生物質の投与などが行われ、治療費は数万円かかるケースもあります。

いずれにせよ、風邪の治療は症状が重くなるケースを鑑みて、早期の段階で病院に連れて行ってあげましょう。