ラグドールってどんな種類の猫??

ラグドールはペルシャやバーミーズ・バーマンといった猫種を交配させることによって誕生した種類。
英語で書くと「ragdoll」。そのふわふわな見た目通りぬいぐるみといった意味を表します。
ラグドールはどんな性格??

鳴くこともあまりなく、声も小さいため、ペットとして非常に飼育しやすい猫の種類であるといえます。
人と触れ合うことにも抵抗がなく、猫の中では珍しく抱っこしても大人しくしていることが多いなんてことも♪
従順で大人しくおっとりした性格が特徴の猫ちゃんです。
意外とがっしりしている?ラグドールの大きさは??

ラグドールは猫の中でも少し大きなサイズをしており、平均体重はオスがが7~9キロ、メスが4~6キロと標準的な猫ちゃんよりも一回り大きなサイズをしています。
ラグドールの魅力はもふもふした毛並み♪

毛並みがとっても美しい猫ちゃんであり、抱き心地もとっても柔らかい猫ちゃんです♪
特に首回りの毛がふかふとしており、この部分の毛量が多いことがラグドールの特徴。また毛色も様々な種類がおり、下記の分類がされています。
・クリーム
・シール(濃い茶色)
・ブルー
・レッド
・ライラック(薄グレー)
・バイカラー
・トーティ(サビ)
また、毛色の出方にも特徴があり、「ポイント」と呼ばれる種類は尻尾など部分的に色が入っています。
「ミテッド」は足先だけの色が異なる種類。靴下を履いているような姿になります。 「トーティ」は2色が混ざった毛色をしており、「バイカラー」は2色が完全に別れている種類です。
また、ラグドールの特長としては時間がかかってゆっくり毛色が出てくるところ。生後間もなくはホワイトの毛色をしていますが、生後2年以降からだんだんと毛色が出てくるようになります。
ラグドールの値段・販売価格は??

その他の人気の猫ランキング♪

ペットとして人気の高い猫はどんな種類なのでしょうか??人気の猫のランキングについて解説しています。
それぞれの種類の性格や特徴、価格はどのくらい??猫の種類別についてのまとめです。